outer ( 宇宙という意味の「 outer space 」の「 outer 」という部分 )
翻訳HOME > ギャラリーコールマン

ギャラリーコールマン
ギャラリーコールマンオンライン作品集に戻る

作品タイトル
outer ( 宇宙という意味の「 outer space 」の「 outer 」という部分 )

outer ( 宇宙という意味の「 outer space 」の「 outer 」という部分 )

フォトショップとフラッシュというソフトで遊んでいた時に作った宇宙船を表現する作品です。何年か前にフラッシュの「ベクターイメージ」(または「ベクター画像」)という画像の形式にはまり始めたころでした。「ベクターイメージ」とは、フォトショップなどのようなソフトでピクセル(画素)の集まりで表現する「ラスターイメージ」と違い、画像を数値で表されます。ピクセルの集まりで認識されていないから、ベクターイメージ形式の画像は大きさをどんなに調整しても画質が全く変わらないことと、グラデーションの表現に関してはフォトショップなどより多少弱いという特徴があります。

This is a picture of a space ship that I created when I was playing with software called Photoshop and Flash. That was a few years back, when I first started to get into Flash's image format called "vector image." Unlike the "raster image" format of software like Photoshop that expresses images in groups of pixels, a "vector image" is configured in terms of numerical values. Because it is not recognized as a group of pixels, the vector image format has the feature of absolutely no change in image quality no matter how much you adjust the size and a slight weakness in terms of depicting gradations when compared to software like Photoshop.

本作品はそのフラッシュとフォトショップを一緒に使って、手でイラストを描かずにコンピュータグラフィックのみでどんなものが作れるかという自分に与えた課題に応えるために、実験的な過程で作り出してみたものです。まずは、油絵や水彩画などの手で描く世界のものを単純に真似したくありません。インターネットではそのような作品をたくさん見ていますが、「パソコンで描かれている」というのがすぐ分かり、本物の油絵などと比べれば本物の方が良かったと思わせるものが多いです(もちろん、その中にあえてコンピュータグラフィックで良かったという作品もありますが)。

This image is what I wound up creating through an experimental process while exploring the assignment I gave myself of seeing just what I could develop using these features of Flash and Photoshop together and keeping only to computer graphics, with no drawing by hand at all. First off, I knew I did not want to simply copy formats from the world of painting by hand, like oil paintings or water colors. I see tons of works like that on the internet. It is always really obvious that they were done on a computer, and comparing them to real oil paintings or whatever, you always get the sense that a real oil painting would have been much, much better (of course, there are some works like that where the fact that they are computer graphics is actually good).

まずはフォトショップを開き、緑の丸を何個か重ねて黒くべた塗りした背景の上で描きました。ぼかし機能が取り入れられたブラッシュ(筆)やガウスぼかしなどの機能(ツール)をふんだんに使い、フォトショップの得意のグラデーションを表現してみました。緑の丸の上に、同じぼかし機能を使い、今度はピンクの丸を3つ入れました。

First, I started up Photoshop and drew several green circles over a solid black background. Making lavish use of brushes with blending functions and functions (tools) like the Gaussian blur, I created gradations, which is Photoshop's strong point. Then, I inserted three pink circles over the green circles using the same blending functions.

次はこの丸が重ねて描かれている画像のファイルをフラッシュで開き、ベクターイメージへと変換してみました。この変換により、グレデーションで表現されていた部分が全て平面的な色で表現されることになりました。よって、色がギザギザの「階段状」になりました。変換する際、色々な設定を調整してみますと、効果が変わりますので、とても楽しいです。最後に好きな設定を決めて次の段階に行きます。このような、フォトショップの強みとフラッシュの強みを合わせてできる、手と紙でなら表現しなかった、私にとって全く新しい形式が狙いでした。手で作成する作品と比較するのであれば、油絵などより、切り絵の方に近いのではないかと思います。

Next, I opened up the image file with these juxtaposed circles in Flash and converted the image to a vector image. This conversion renders all gradation areas in completely flat fields of color. That process gives the colors a jagged "tiered" effect. When doing the conversion, you can tweak the various settings to achieve different effects, which is a lot of fun. After you have decided on the settings you like, you can go on to the next step. Creating a format that is completely new for me, a format that I would not have created using hand and paper and that is generated by combining the strong points of Photoshop and Flash, was my goal.

赤い光の筋もフォトショップのぼかし及びグレデーションにフラッシュのベクタ画像への変換(勝手に「ベクター化」と呼んでいます)を掛けてできました。紫の部分および星はフラッシュで付け加えました。

The streaks of red light were also created by applying blending and gradations in Photoshop and then converting into a vector image in Flash (a process I like to call "vectorizing"). The purple part and the stars were added in Flash.

どちらかと言いますと、コンピュータグラフィックより手で描く方が私にとって楽しいのですが、たまにこのような実験的な表現も面白いですね。

I usually tend to enjoy drawing by hand over using computer graphics, but experimenting like this can be kind of fun too, from time to time.